セミナー・イベント
ニュース・コラム
-
「1000年に一度以下」の異常高温、「15年に一度以下」まで増加 国環研
気候変動に具体的な対策を
国立環境研究所地球環境研究センター(茨城県つくば市)は1月14日、観測データと最新の気候モデル実験出…
-
花王と京大 使用済み紙おむつを炭素化、素材として産業利用へ
つくる責任つかう責任
-
帝人、社内の「炭素価格」を6000円/tに設定 設備投資の判断基準に
気候変動に具体的な対策を
-
ECI 岡山大横井副学長に「Certificate of Recognition」授与
質の高い教育をみんなに
-
ソニーとエムスリー 医療・ヘルケアのオープンイノベへ取組開始
すべての人に健康と福祉を
-
環境省の補正予算案、地域の再エネ主力化に200億円 自家消費太陽光等支援
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
-
三井不動産 柏の葉スマートシティに新オフィスをオープン
住み続けられるまちづくりを
-
経産省の補正予算案、2兆円基金で「2050年ネットゼロ」への技術開発支援
気候変動に具体的な対策を
-
八王子市 大腸がん検診SIBの最終報告書を発表
すべての人に健康と福祉を
-
「空き家×太陽光発電」など10件が環境大臣賞受賞 グッドライフアワード
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
-
植物肉のDAIZ 日鉄物産と資本業務提携 国内外の販売を促進
飢餓をゼロに
-
衆院「気候非常事態宣言」を採択 「脱炭素社会の実現に向け国を挙げて実践」
気候変動に具体的な対策を
-
ユニ・チャーム、2030年に再エネ100%目指す 中長期ESG目標を発表
エネルギーをみんなにそしてクリーンに