SDGsが持つ12兆ドルのビジネスチャンスを掴め!
ミャンマーで天候インデックス保険を説明する様子。提供:損害保険ジャパン日本興亜。
経団連は、『企業行動憲章』と『同実行の手引き』を改定したと発表した。日本全体としてSDGsへの取り組みが進むなか、改定版の憲章では、経団連の目指すSociety 5.0の実現を通じたSDGsの達成が大きな柱となる。企業行動憲章改定タスクフォースの座長を務めた企業市民協議会(CBCC)企画部会長の関正雄氏に詳しい話を聞いた。
この記事は、公開期限:2018年09月20日を過ぎたため、非公開になりました。
記事の全文は、記事提供元のページ:https://www.kankyo-business.jp/column/016403.phpをご確認ください。
※ 記事提供元での閲覧には、会員登録が必要になる場合があります。
関連記事
-
ソニーとエムスリー 医療・ヘルケアのオープンイノベへ取組開始
すべての人に健康と福祉を
-
八王子市 大腸がん検診SIBの最終報告書を発表
すべての人に健康と福祉を
-
135万本の記事ビッグデータから構想 被災者を支えるメディア
SDGs全般
-
63団体・個人が「サステナブル・ライフスタイル宣言」に賛同 WWF
SDGs全般
-
森林を取り巻くデータから考える 生物多様性とビジネスの関係
SDGs全般
-
宇宙のSDGs スカパーJSAT、理研ほかスペースデブリ除去技術で連携
SDGs全般
-
ヘラルボニー サステナブル・ミュージアムを名古屋にオープン
SDGs全般
-
気候変動×スポーツ プロスポーツが脱炭素化に取り組む意義とは
SDGsの事例
-
新型コロナ×気候変動対策へ向けた「再設計」を議論 閣僚級ウェブ会合を総括
SDGs全般
-
自己の経験から事業を開発 行きたくなる避難所づくり
SDGsの事例
-
「食」の安全保障・持続可能性を考える
SDGs全般
-
デザイン思考で地域問題を解決 富山大学SDGs推進への取り組み
SDGsの事例